使用感 NETGEAR EX6200を使ってみて NETGEAR EX6200をアクセスポイントとして、2ヶ月くらい使っています。NETGEAR EX6200 を購入2ヶ月経過した現在まで、ほぼノートラブルで使えています。まあ、まだ2ヶ月程度なので耐久性とかはわかりませんが、電源入れっぱな... 2016.02.02 使用感
使用感 sleipnir また画面真っ黒に sleipnirを4.4.6にアップデートしてから画面が真っ黒になることがなくなったと以前書きました。過去記事:Sleipnirのバージョンアップそれから今までまったくおきなかったのですが、ついにまたおきてしまいました。現象としては、以前と... 2015.12.25 使用感
使用感 NETGEAR EX6200 を購入 家の中で冬になるとWiFiが届かないところがあります。アクセスポイントから家の中で一番遠いところになるとぎりぎりなのか電波が届いたり届かなかったりと不安定。だんだんとストレスになってきたので対策を考えることにしました。対策としては、2種類の... 2015.12.18 使用感
使用感 Sleipnirのバージョンアップ Sleipnirがついにバージョンアップされました。4.4.5から4.4.6へ。公式ページによると変更点はBlink を更新した (Chrome/46.0.2490.86)戻るボタンが有効にならないことがあった問題を修正したその他、軽微な不... 2015.11.20 使用感
使用感 Chromeのお気に入りSimple Bookmarksがいいかも Chromeの左サイドにお気に入りを表示したい。標準のブックマークバーは上にしか表示できないし、ブックマークマネージャーでは、それだけで全画面使ってしまいます。どちらも少し不便です。それなら拡張機能を追加するしかない。いくつかあるようなので... 2015.11.05 使用感
使用感 Chromeはかなりいいけど sleipnir4をメインで使って、たまにChromeを使っていますが、慣れればChromeでいけるかもしれません。でも、Chromeは拡張機能が必須です。今使っているのは、Speed Dial 2をお気に入り代わりに使う。そして、Gest... 2015.10.29 使用感
使用感 Chromeを試すがやはりSleipnirを継続 Sleipnirのウィンドウ内が真っ黒になる不具合のため、ブラウザの変更を考えましたが、結論としては、とりあえずSleipnirの更新待ちとなりました。Chromeは悪くないChromeを使ってみるとかなり表示も速く、問題は特にありません。... 2015.10.15 使用感
使用感 sleipnir不具合のタイミングと他のブラウザを試す この前、sleipnirのウィンドウ内が真っ黒になる不具合について書きました。参考記事 Sleipnirがかなり不安定になったこのときは気がついていませんでしたが、どうやら真っ黒になるタイミングとしては、タブを閉じたときのようです。何度か真... 2015.10.13 使用感
使用感 Sleipnirがかなり不安定になった これまでSleipnir4をずっと使っていたのですが、もしかするとそろそろ変えなければならないかも。なんと言っても最新の4.4.5にアップデートした後、かなり不安定になってしまいました。画面が真っ黒になるこの不具合、再現性はいまいち無いので... 2015.10.07 使用感
NAS NAS自体の静穏性よりも置き場所が重要かも 現在NETGEARのReadyNAS102を使用していますが、十分静かだと思っていました。ほとんどNASの音は聞こえません。でも、あるとき別のものを動かそうとしてNASに耳が近づくと、そこそこ動作音が聞こえることに気がつきました。それまでは... 2015.10.06 NAS使用感