ゼルダの伝説のリンクではなく、ゼルダが主人公のゲームです。
こどもが途中で投げ出していましたが、暇なときにやってみたら私が夢中になってしまいました。
想像よりもかなり面白かった。
このゲームのいいところは、たくさんあるのですが、まずは借り物の多彩さ。
道具などはもちろん、敵キャラも借りれます。
敵と戦うにも、ゼルダは武器を使わないため、借り物で戦うことになるのですが、借り物の種類が多くてなかなか面白い。
強力な敵キャラを借りられるようになると、終盤はややワンパターンになりがちにも感じましたが、十分楽しめました。
それから、謎解き要素。
これがあまり難しすぎないところがいい。
ある程度小さい子供もやることも考慮しているためか、そこまで難しくありません。
でも、簡単すぎることも無い。
ゲームで行き詰まるとかなりストレスになることがあります。
ストレス解消のゲームが逆にストレスになる。
このゲームはそういったことがほぼありません。
そこまで難易度が高くないため、本当に気持ちよくゲームできました。
謎がまったくわからないため、攻略サイトを見ないと進めないなんてことは皆無でした。
そして、ある程度サクサク進められるのですが、それぞれの謎解きなどを結構じっくりとできるゲームというのもよかった。
急がないといけないところもありましたが、時間制限があるようなシチュエーションは比較的少なくて、じっくりと考えて謎解きだったりが出来ます。
子供にもいいかもしれませんが、反射神経のいるようなゲームは疲れるような中年にもお勧めのゲームかも。
ゼルダのティアーズ オブ ザ キングダムが最高に楽しかったのですが、ちょっと趣向は違いますが、知恵のかりものもすごく楽しかった。
ティアキンのほうが夢中になってやったとは思うのですが、それよりも気軽にできる感じでこちらも十分楽しめたのでお勧めのゲームです。
コメント