スプラトゥーン3 下手な私がS+になるためにやったこと

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スプラトゥーンにはまりまくりました。

スプラトゥーン3

かなりやりまくって、やっとのことでバンカラマッチでS+までたどり着きました。

何シーズンかSまでは行くけど、S+には昇格できなかったのですが、やっとです。

かなり下手な私がいろいろなことに気を配るようになったことでやっと昇格できた気がします。

どうもスプラのテクニック、ゲーム自体がうまくなったわけではないような気がする。

それ以外のことがメインでS+になれたような。。。。

気のせいかもしれませんが、個人的に意識していたことが何点かあるので、S+になれなくて苦戦中の方は一度試してみてください。

スプラの純粋な腕とは関係のないところも結構あるので、試してみて損はないかと思います。

スポンサーリンク

塗りを意識する

バンカラマッチだと塗りをおろそかにしがちです。

でも、味方の色に塗ってある場所が多いと、自分だけでなく、味方も移動しやすく有利になりますし、さらに、敵の潜伏も防げます。

自陣を念入りに塗るのは時間の無駄ですが、ある程度塗りを意識していたほうが、勝率が高まる気がします。

武器にもよるとは思いますが、私は比較的塗りが強い武器を使っているので、塗りへの意識強めでやってます。

そうしたら自分の成績はいまいちなのに、勝率は上がるということがおこりました。

実際に塗りが必要なガチエリアなどでは、とにかくエリアを塗ると敵はこちらを狙ってきます。

その敵を上手な人がキルする、といういわゆるヘイトを買うような状況になったりして、たまにただ塗っているだけなので成績はひどい時もありますが、勝利には貢献している場合があります。

塗りによって、知らず知らずに味方が有利になっているという状況です。

どの程度塗るかは結構難しいけど、意識するようになったら、かなり勝率が上がりました。

ひたすら塗りすぎない

いきなり上に書いたことと正反対のことになってしまいますが、塗りを意識はしますが、塗ってばかりだと敵に居場所をばれてしまって、非常に不利です。

私のように下手な人というのは、基本的にエイムが下手ということだと思います。

相手を狙うのが遅かったり、うまく狙えなかったりという状況。

それならエイムがあまり関係ないところで勝負するべき。

敵に見つからないように隠れていて、敵を先に見つけてキルするというやり方です。

まあ、普通の事なのですが、塗りとあわせて、この意識を強めに持つ。

これならエイム力の勝負にはならないので、下手な私などでも敵との差が出にくいのです。

塗りを意識するのに、隠れる、という矛盾した状況ですが、ただただ単純に塗り続けていると、常に敵に先に見つかってしまいますので、そこは気を付けながらプレイしています。

デスしないようにする

これはよく言われていると思いますが、本当にその通りのようです。

デスするくらいなら、とにかく逃げたほうがまし。

特に武器の射程などの相性の関係で、敵と相対した時、ほぼ負けるという場合があるのですが、私などの下手な人は、相性よりも基本的に逃げたほうがいいかもしれないと感じるほど。

とにかく負けそうと思ったら逃げて、別のところを塗ったほうがはるかにチームに貢献できます。

アサリなどでガチアサリを持っている敵からただ逃げるとそのままゴールされかねませんが、そこは塗りを意識することで、ある程度進路を邪魔して、時間を稼ぐ。

キルが強い武器は、塗りはいまいちな傾向があるので、ある程度塗れば、多少の時間は稼げます。

そうすることでうまい人が助けに来てくれたりします。

たぶん。。。。

完全な他力本願ですが、足を引っ張るよりは多少の助けになるのでそのほうがいいと思う。

デスしないように逃げて、わずかにでもあらがうことで勝率が上がる気がします。

スーパージャンプを使う

デスした後、復活のときには絶対にスーパージャンプを使う。

これをやらないと、シンプルに前線にいくまでに時間の無駄が出来て、かなり不利になる気がします。

塗りながらスペシャルのゲージを貯めたい状況ならいいけど、それ以外は基本スーパージャンプをしています。

とんだ先で敵が待ち構えていて、すぐにデスしてしまうこともありますのでマップを見ながらですが、そのリスクを冒してでもジャンプしたほうがいいと感じています。

デスのリスクを下げるため、たいてい最前線より一歩引いたくらいの位置の味方を選んでスーパージャンプしています。

負けたら絶対チームを変える

負けたときは、チーム編成が良くない可能性があります。

まず、自分はあまり上手ではない。

チームの足は引っ張らない程度だけど、前に出てどんどんキルを取ったりはできない場合、チームの他のメンバーに勝負の行方は左右されます。

そうなると、負けたのに同じメンツで再度戦うのはナンセンスです。

一旦中断してチームを変えましょう。

逆に、強いチームでは必ず続ける。

あまりに成績が悪いと、みんなやめてしまいますが。。。

苦手なルールはやらない

長くやっていると気がつくと思いますが、苦手なルールがあるはずです。

武器によるのか、自分のプレーの仕方によるのかはわかりませんが、なんとなく勝率が他のルールよりもさらに悪いルールがあるはずですので、そのルールの時は、単純にできるだけやらないようにする。

私の場合は、苦手なルールでは、1回負けるまでしかやらないようにしていました。

ちなみに、私の苦手なルールは、ヤグラです。

スプラを一番やっているので、苦手なルールでも一度は挑戦するのですが、そこで負けたら次のルールに変わるまでバンカラマッチのチャレンジはやらないようにする。

一時期は、常にバンカラマッチのチャレンジをどんなルールのときもやり続けていたのですが、負けだしたら止まりませんでした。

Sでポイントが―2000くらいまで行ってしまって、いくらスプラが好きでチャレンジで遊びたくても、多少はルールを選ぶべきだと気がつきました。

ルールが変わる直前はやらない

実際にはかなり微妙な差にしかならないかもしれませんが、例えば、10時50分にはバンカラマッチのチャレンジはやりません。

理由は、1戦でチームが解散になってしまうから。

最初に、負けたらチーム替えをする、といっていたのにチームが解散になるからやらないのはなぜか?

それは強いチームだった時にも解散になってしまうから。

そもそも負けたら中断してチームを変えるのは、強いチーム編成になるのを願ってのことです。

それなのに、時間ギリギリでバンカラマッチをやってしまうと、せっかく強いチームだったとしても、解散になってしまいます。

それは、勝率には、ほんのわずかな影響なのかもしれませんが、損なのではないか、と思ったのです。

強いチーム編成の時は、そのまま続けたい。

でも、時間ギリギリだとそれが終了となってしまう。

運の要素であるチーム編成。

せっかくの幸運を手放すしかないような時間にはやらないほうがいいと考えました。

楽しくプレイするために勝ちたい

気を付けていたのはこんなところです。

後は、普通に楽しんでました。

あまりに負けが込んでくると、気持ちが沈んできます。

ゲームして楽しくないなんて本当にもったいない。

そのためにも、ある程度は勝てるようになりたい。

それを追求した結果、このような、ジンクスとも取れるような方法が生まれてしまった。

でも、上にあげたようなことを意識しだしてから、勝率は常に5割以上だと思う。

やっぱりある程度勝てないと楽しくない。

勝つためにというよりは、楽しむためにたどり着いたことかもしれませんので、それ以上に勝つには腕を磨くしかないのかも。

ただ、上にあげたような方法によって、勝ったり負けたりで楽しめるくらいにはなれたので、負けが込んでポイントが大きくマイナスになってしまいスプラが楽しくなくなってしまった、という方は一度試してみてください。

スプラトゥーン3

コメント

タイトルとURLをコピーしました