比較

スポンサーリンク
周辺機器

FireTV Cube と Apple TV を比較してみる

amazonからFireTV Cubeが出ました。待ちに待った有線LANで簡単に接続できる機種。でも、ちょっと待った。新登場 Fire TV Cube - 4K・HDR対応、Alexa対応音声認識リモコン付属ちょっと値段が高いかな?価格は、...
スマホ

iOSとandroid どちらがいい?

最近はあまりこういった比較はされなくなってきましたが、両方使ってみた結果、どちらが使いやすいかを考えてみました。ちなみにコストパフォーマンスは加味していません。考えたのは、とにかく使いやすいほうは?という点のみです。値段を考えるとややこしく...
ネット

いまさらですがネットプリントが超便利

デジカメで子供の写真などを取りますが、これまでは近所のカメラ屋でプリントしていました。たいてい30枚程度。でも、しばらくまったくプリントしなかったのですが、たまりにたまった分を一気に300枚くらい印刷することに。いつもの店に行って、ふと金額...
周辺機器

スイッチングハブはいつもバッファロー

スイッチングハブってどうやって選びますか?これがルーターや無線の機器なら安定性などを重視して選びますが、スイッチングハブは基本的に安定性がほとんど変わらない。極端に安いものだとちょくちょく再起動が必要になりますが本当に性能差がないものだと思...
新製品

iPad Air2 と 9.7インチ iPad Pro 違いはどこ?

iPad Proの9.7インチモデルが発表されました。でも、iPad Air2と見た目がほとんど変わらない。よーく写真を見てみても違いが良くわかりません。ということで、少し調べてみました。大きさと重さまずはサイズと重量を比べてみた。ちなみに...
PC

PCの購入を検討中 どれを買う?

現在、デスクトップパソコンを検討中。今使っているのはDELLの省スペース型。特に悪いところはなく、むしろ調子いいくらいだけど、一つだけ引っかかっていることがある。それはパーツを交換するとき。特にビデオカードを交換しようとすると省スペース型だ...
レンタルサーバー

firebird快適すぎる

昔は無料のブログやホームページのサービスを使っていましたが、更新をちょっと怠ると、一番上に広告がでたりしてあまり気分がよくない。それならと、多少の出費は覚悟の上で有料のレンタルサーバーを検討しました。とりあえず安いのレンタルサーバーはたくさ...