使用感 SDカードは書き込み読み込み共に速いものがいい 以前はSDカードのスピードについてそこまでこだわってませんでした。 でも、ネットのスピードはどんどん速くなる。 さらには、SSD化は当たり前になって、ほとんどの物のスピードが上がってしまった結果、SDカードについても速くないと... 2020.07.20 使用感周辺機器
使用感 PCに外付けSSDを追加 パソコンのHDD容量が切迫してきたので、HDDを追加しようと思ったけど、内臓HDDはSSDとHDDが付いていて、これ以上増設できない。 内臓HDDを大容量のものに交換しようかと思いましたが、それも難しい。 パソコンが小さいのを... 2020.04.09 使用感周辺機器PC
周辺機器 FireTV Cube と Apple TV を比較してみる amazonからFireTV Cubeが出ました。 待ちに待った有線LANで簡単に接続できる機種。 でも、ちょっと待った。 新登場 Fire TV Cube - 4K・HDR対応、Alexa対応音声認識リモコン付... 2019.11.26 周辺機器新製品
周辺機器 DIGAを買い替えるべき? DVDレコーダの容量がいっぱいになってきました。 USB HDDをつないでいますが、それも結構いっぱいに。 もう逃げ場がありません。 そろそろDVDレコーダを買い替えるべきなのだろうか? 現在使っているのは、 DM... 2019.08.08 周辺機器
使い方 Aterm WM3800Rをアクセスポイントに 4年ほど前に購入したWimaxのルーター WM3800R。 1年か2年して光回線を引いたこともあって、解約しました。 それからまったく使用することもなく、ずっと眠っていたのですが、アクセスポイントとして利用することにしました。 場所は... 2018.09.12 使い方周辺機器
スマホ Humixx iPhone8ケースがかなりいい スマホのケースって必要? ケース分重くなるし、大きくなるし、デメリットばかりなのでは? そう思ってずっとケースなしで使っていたのですが、iPhone8にしたら、少しケースが欲しくなりました。 iPhone8は両面共ガラスになっています... 2018.08.09 スマホ使用感周辺機器
周辺機器 BDレコーダに外付HDDを追加 うちではパナソニックのBDレコーダを使っています。 もう数年前のものになりますが、トリプルチューナーのこれです。 パナソニック 2TB 3チューナー ブルーレイレコーダー ブラック DIGA DMR-BZT760-K 今時... 2017.03.17 周辺機器
使用感 Transcend SDXC 64GB がほんとに速かった 容量の大きなSDカードが必要になって購入してみました。 USBメモリーは持っていたけど、SDは16GBしか持ってなかったので。 容量としては、64GBくらいは欲しい。 SDカードといってもスピードによってかなり金額に幅があるので、どれ... 2016.06.28 使用感周辺機器
ネット EX6200のファームアップも要注意 EX6200のファームウェアのアップデートでひどい目にあってしまいました。 少し自分のせいかな?と感じる部分もありますが、そうとも思えないこともある。 ネットギアのファームアップは気を付けないといけないはずなのに・・・。 Read... 2016.06.13 ネット周辺機器
周辺機器 スイッチングハブはいつもバッファロー スイッチングハブってどうやって選びますか? これがルーターや無線の機器なら安定性などを重視して選びますが、スイッチングハブは基本的に安定性がほとんど変わらない。 極端に安いものだとちょくちょく再起動が必要になりますが本当に性能差がないも... 2016.05.26 周辺機器製品比較