周辺機器

スポンサーリンク
周辺機器

FireTV Cube と Apple TV を比較してみる

amazonからFireTV Cubeが出ました。待ちに待った有線LANで簡単に接続できる機種。でも、ちょっと待った。新登場 Fire TV Cube - 4K・HDR対応、Alexa対応音声認識リモコン付属ちょっと値段が高いかな?価格は、...
周辺機器

DIGAを買い替えるべき?

DVDレコーダの容量がいっぱいになってきました。USB HDDをつないでいますが、それも結構いっぱいに。もう逃げ場がありません。そろそろDVDレコーダを買い替えるべきなのだろうか?現在使っているのは、 DMR-BZT760 。何年前の物か調...
使い方

Aterm WM3800Rをアクセスポイントに

4年ほど前に購入したWimaxのルーター WM3800R。1年か2年して光回線を引いたこともあって、解約しました。それからまったく使用することもなく、ずっと眠っていたのですが、アクセスポイントとして利用することにしました。場所は、職場。仕事...
スポンサーリンク
スマホ

Humixx iPhone8ケースがかなりいい

スマホのケースって必要?ケース分重くなるし、大きくなるし、デメリットばかりなのでは?そう思ってずっとケースなしで使っていたのですが、iPhone8にしたら、少しケースが欲しくなりました。iPhone8は両面共ガラスになっています。そのせいな...
周辺機器

BDレコーダに外付HDDを追加

うちではパナソニックのBDレコーダを使っています。もう数年前のものになりますが、トリプルチューナーのこれです。パナソニック 2TB 3チューナー ブルーレイレコーダー ブラック DIGA DMR-BZT760-K今時これを購入する人はいませ...
使用感

Transcend SDXC 64GB がほんとに速かった

容量の大きなSDカードが必要になって購入してみました。USBメモリーは持っていたけど、SDは16GBしか持ってなかったので。容量としては、64GBくらいは欲しい。SDカードといってもスピードによってかなり金額に幅があるので、どれにしようかか...
ネット

EX6200のファームアップも要注意

EX6200のファームウェアのアップデートでひどい目にあってしまいました。少し自分のせいかな?と感じる部分もありますが、そうとも思えないこともある。ネットギアのファームアップは気を付けないといけないはずなのに・・・。ReadyNASのファー...
周辺機器

スイッチングハブはいつもバッファロー

スイッチングハブってどうやって選びますか?これがルーターや無線の機器なら安定性などを重視して選びますが、スイッチングハブは基本的に安定性がほとんど変わらない。極端に安いものだとちょくちょく再起動が必要になりますが本当に性能差がないものだと思...
周辺機器

Lightning-30ピン変換アダプタがありがたい

昔のiPodtouchのケーブルが断線しているのかだめになってしまいました。古いものなので、当然30ピンのケーブル。電池はもう持ちませんが、音楽プレイヤーとしてまだ現役だったので、仕方なしにケーブルを買おうかと思っていたら、Amazonで便...
周辺機器

HP Z6500 ワイヤレストラックパッドが安い

PCをテレビにつなげてメディアプレイヤー代わりに使う。これを目標にPCを探しているのだけど、なかなかいいものがない。いや、あるにはあるけど予算がまったく合わない。いろいろと探していましたが、PCじゃなくこんなものを見つけました。HP Z65...