スポンサーリンク
NAS

ReadyNASのファームウェアアップデートは要注意

ReadyNAS102をずっと快適に使っていましたが、あるとき久しぶりにコントロールパネルと言うのでしょうか?設定画面にログインしました。長らく放ったらかしだったのですが、バックアップのスケジュールを少し変更しようと思ったのです。久しぶりだ...
新製品

iPad Air2 と 9.7インチ iPad Pro 違いはどこ?

iPad Proの9.7インチモデルが発表されました。でも、iPad Air2と見た目がほとんど変わらない。よーく写真を見てみても違いが良くわかりません。ということで、少し調べてみました。大きさと重さまずはサイズと重量を比べてみた。ちなみに...
PC

PCの購入を検討中 どれを買う?

現在、デスクトップパソコンを検討中。今使っているのはDELLの省スペース型。特に悪いところはなく、むしろ調子いいくらいだけど、一つだけ引っかかっていることがある。それはパーツを交換するとき。特にビデオカードを交換しようとすると省スペース型だ...
スポンサーリンク
使用感

NETGEAR EX6200を使ってみて

NETGEAR EX6200をアクセスポイントとして、2ヶ月くらい使っています。NETGEAR EX6200 を購入2ヶ月経過した現在まで、ほぼノートラブルで使えています。まあ、まだ2ヶ月程度なので耐久性とかはわかりませんが、電源入れっぱな...
使用感

sleipnir また画面真っ黒に

sleipnirを4.4.6にアップデートしてから画面が真っ黒になることがなくなったと以前書きました。過去記事:Sleipnirのバージョンアップそれから今までまったくおきなかったのですが、ついにまたおきてしまいました。現象としては、以前と...
使用感

NETGEAR EX6200 を購入

家の中で冬になるとWiFiが届かないところがあります。アクセスポイントから家の中で一番遠いところになるとぎりぎりなのか電波が届いたり届かなかったりと不安定。だんだんとストレスになってきたので対策を考えることにしました。対策としては、2種類の...
NAS

Thecusに後悔 ASUSTORとQNAPから新型が出た

Thecus N2560を購入してしまいましたが、XBMCがうまく動いてくれない。いろいろ試してみましたが、再生だけはできますが、それ以上は一歩も前に進まない。そんなことをやっているうちに、他社から新製品が発売されました。ASUSTOR N...
使用感

Sleipnirのバージョンアップ

Sleipnirがついにバージョンアップされました。4.4.5から4.4.6へ。公式ページによると変更点はBlink を更新した (Chrome/46.0.2490.86)戻るボタンが有効にならないことがあった問題を修正したその他、軽微な不...
使用感

Chromeのお気に入りSimple Bookmarksがいいかも

Chromeの左サイドにお気に入りを表示したい。標準のブックマークバーは上にしか表示できないし、ブックマークマネージャーでは、それだけで全画面使ってしまいます。どちらも少し不便です。それなら拡張機能を追加するしかない。いくつかあるようなので...
使用感

Chromeはかなりいいけど

sleipnir4をメインで使って、たまにChromeを使っていますが、慣れればChromeでいけるかもしれません。でも、Chromeは拡張機能が必須です。今使っているのは、Speed Dial 2をお気に入り代わりに使う。そして、Gest...