新製品 Kindle Oasisを買うべきか悩む kindle Oasisの新型が発表されましたが、買うべきか非常に悩みます。はっきり言ってほしいのですが、値段と普段使っているM3との兼ね合いです。Kindle Oasis (Newモデル) 32GB、Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデル... 2017.10.19 新製品
アプリ 読書には読書家が使いやすい 青空文庫などのテキストデータを読む。快適に読めるものを探していろりお試してみましたが、やっと落ち着きました。最終的にはこちらを使っています。読書家 (青空文庫形式ファイルリーダー)かなりのアプリを試してみましたが、私としては使いやすさはこれ... 2017.09.26 アプリ
タブレット Huawei MediaPad M3 使用感 8インチのタブレット、MediaPad M3 を購入しました。Huawei MediaPad M3 タブレット購入購入当初、さらっとさわった感じは、最高。この価格でこんなにすごいのかって感じ。iPadから乗り換えても、ほとんどそん色ない操作... 2017.04.20 タブレット使用感
新製品 Kindle Oasis 形状としては完成形かも Kindle Oasisが発表されました。Kindle Oasis Wi-Fi バッテリー内蔵レザーカバー付属 ブラック驚いたのは、その値段。WiFi版のキャンペーン情報なしだと、37980円!高い!!下手なタブレットよりはるかに高額です。... 2016.04.14 新製品電子書籍
製品比較 Kindle Paperwhite新モデルとKindle Voyage比較 Kindle Paperwhiteの新モデルが発売となります。進化した点は、画面の解像度。212ppiから300ppiへと向上。これはKindle Voyageとまったく同じです。他に進化した点はと探しましたが、発表された仕様などから他には... 2015.06.18 製品比較電子書籍
使用感 電子書籍端末はやっぱりストレス E-ink端末。使ってみましたが、普通のタブレットに慣れてる人にとっては、やはりかなりのストレスになります。ちなみに、使ったのは、Kindle Paperwhite。普段使っているタブレットは、iPadです。そのストレスに感じた原因は、主に... 2015.05.20 使用感電子書籍
製品比較 voyage と AuraH2O を比較 Kobo Aura H2Oの発売が近づいてきました。確か2月下旬だったはず。でも、2回目の先行発売ってまだ終了してないのかな?台数限定で、12月に2回目があったのですが、まだ、購入可能です。Kobo Aura H2Oすぐにこういうのを欲しい... 2015.02.16 製品比較電子書籍