タブレット 新型iPad 10.2インチの新型iPadが発表されました。新型iPadといってもiPad ProやiPad Airの廉価版。あまり飛びつくものでもない、と思っていたのですが、その値段にちょっと飛びつきそうになる。32GBのWiFiモデルだと34800円... 2019.09.11 タブレット新製品
ソフト Thunderbird のメールアカウント並び替え メーラーとしてThunderbirdを使っているのですが、メールアカウントを複数一緒に使おうとすると、メールアカウントが画面の左に一覧で表示されます。2,3個なら使っていて特に問題ありません。でも、アカウントが増えてくると、問題あり。このア... 2019.09.04 ソフト使い方
周辺機器 DIGAを買い替えるべき? DVDレコーダの容量がいっぱいになってきました。USB HDDをつないでいますが、それも結構いっぱいに。もう逃げ場がありません。そろそろDVDレコーダを買い替えるべきなのだろうか?現在使っているのは、 DMR-BZT760 。何年前の物か調... 2019.08.08 周辺機器
使用感 Kindle Paperwhite の弱点 Kindleで本を読む。読んでいる間は本当に快適で不満はありません。たまにタッチパネルの反応が悪いと感じることもありましたが、たぶん季節がら私の指の乾燥のせいだと思う。普通のタブレットも反応悪いときがあるので。本を読んでるときはいい。でも、... 2019.03.28 使用感電子書籍
使用感 Kindle Paperwhite 使い込んでみて 悩みぬいてKindle Paperwhite を購入しました。Kindle Paperwhite 購入(2018)Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、防水機能搭載、Wi-Fi 、32GB(Newモデル)はじめから大絶賛しま... 2018.12.19 使用感電子書籍
新製品 Fire TV Stick 4K ミラーリング不可 つい先日発売開始となったFire TV Stick 4K は新型Fire TVと同様に、予想通りミラーリングはできないようです。下のところに情報がありました。Amazonデバイス サポート › Amazon Fire TVシリーズヘルプ ›... 2018.12.13 新製品
使用感 Kindle Paperwhite 購入(2018) ついにKindle Paperwhite を購入してしまいました。これまでタブレットで読んでいたのですが、最近になって読書量が少し増えてきたら、液晶のためか目が疲れるのが少し気になる。アプリで調整して、背景を黒、文字を白にするなどはじめはい... 2018.12.13 使用感電子書籍
NAS ST6000DM003 に交換 NASの容量が一杯になってきました。はじめは3TBもあれば十分と思っていたのに、3、4年で一杯になってしまった。残りは、200Gくらいしかない。そして、容量が少ないからPCからNASへ移動していないデータがすでにそれを越えています。もうNA... 2018.11.13 NAS使い方
使い方 Aterm WM3800Rをアクセスポイントに 4年ほど前に購入したWimaxのルーター WM3800R。1年か2年して光回線を引いたこともあって、解約しました。それからまったく使用することもなく、ずっと眠っていたのですが、アクセスポイントとして利用することにしました。場所は、職場。仕事... 2018.09.12 使い方周辺機器
スマホ Humixx iPhone8ケースがかなりいい スマホのケースって必要?ケース分重くなるし、大きくなるし、デメリットばかりなのでは?そう思ってずっとケースなしで使っていたのですが、iPhone8にしたら、少しケースが欲しくなりました。iPhone8は両面共ガラスになっています。そのせいな... 2018.08.09 スマホ使用感周辺機器